エキセントリック

文化について思ったこと まとめ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

美術やりにきたんだけど、興味対象が印象派以降の近代、あるいは現代アートとかキリスト教が薄まって来た時だった(だからと言ってキリスト教の知識がいらないわけでは全くない)ので、今必修で古典〜ルネサンスの薄い概論をやってもキリスト教がわかんないっていう致命的な問題が発生していて本当にわかんない。

①まず専門用語がわかんない。絵はちょこちょこ見て来たから英語のキャプションもちょこちょこ見て来たから超有名なcrucifictionとかannunciationとかの単語はわかるんだけど今日apostleが使徒って12人って言われるまで推測できなかった。

②attributeがわかんない。これは覚えます、、、

③日本語のカタカナがいろんな言語から輸入されてるから英語で聞いてもわかんない。例えば福音書にマタイってあるけど、あれ英語だとmatthewになって、頭の中で一発でリンクしない。どうにかしてくれ。

総結論 勉強します…

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

そういえば、キャンパスでは日本にいる時よりオリエンタルな柄のものを持っている人を多く見かける。チチカカで売ってるみたいなやつ。それってやっぱり、日本人がリバティとか西洋柄に憧れるように、また西洋の人は自分達にないものに惹かれるんだろうか。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

日本の芸術について学んだよと言われて、今まで具体的に聞いたのが

・縛り

アラーキー

・歌舞伎

・浮世絵→これのみ版画の授業であつかった

暗黒舞踏

だったんだけど、あまりにアングラ系が多いような気がして、日本の特異性というか、エキセントリックなところにやっぱり目がいくのかと。でも日本の芸術全てが全てアングラキッチュってわけでもなくない、、っていうか、日本国内で主流とされていない、どっちかっていうと異端なものについてがやっぱり海外ウケがいいんだろうか。こういうとロリータの西洋逆輸入とかにもいえてるのかな。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

思想を表明している人が存在する。友人にヴィーガンベジタリアン+酪農製品などすべての動物性食品取らない)かつフェミニストがいるんだけど、それを表明し従うことは日本においては容易ではない。日本でやると他人と違うし、まあ違うものは叩かれるし、フェミは逆差別だって叩かれる割合も西洋より高い気がする。(女性だけの国問題で論旨に外れた議論が加速していることからも)自分の信念にしたがっている姿は、強く美しいなあと思う。

 

ヴィーガンの友人は初めて持った。こちらでは食品を買う際にsuitable for vegetariansって表示がされてることがあるみたいに食の選択肢がある人が存在することが認められているなあと思うのだけど、見てるとポテチとかにも書いてあって、炭水化物多くてタンパク質取るの大変だし、健康のためにしてるのではないことが多そう。それよりも環境的配慮や動物への倫理的配慮から行なっていることが大半なのかなと実感ベースでの理解を得た。ヴィーガニズムwikiから引用っていうなんともいえないことをすると

ヴィーガニズムへの移行[編集]

photograph
 
1931年、全英ベジタリアン協会の会合にて。中央にいる白衣の男性がマハトマ・ガンジーで、彼の右側に座っているのがヘンリー・ソルト。[19]

健康上の理由と言うよりむしろ倫理的観点から菜食主義を実践してきた者たちは、動物の利用そのものを避けようという議論を始めた。 全米ベジタリアン協会の1851年の会誌には皮革に代わる靴の素材についての議論が掲載された[20]

1886年イングランドの運動家ヘンリー・ソルトが執筆した A Plea for Vegetarianismが出版され、その中で菜食主義は倫理上避けられないことだと主張した。のちにソルトは動物福祉から動物の権利パラダイム・シフトした最初の人間の一人として知られるようになった[21]。彼の著作はマハトマ・ガンジーにも影響を与え、二人は親しくなった[19]。 1910年英国史上初のヴィーガン向け料理本となるNo Animal Food: Two Essays and 100 Recipes(Rupert H. Wheldon著)が出版された[22] 。 歴史家(1944-1999) リア・レネンマンは1901年から1912年の間、協会の大多数が卵や乳製品に対する見解を同じくしていたとを記している。当時のある会員は「屠殺する分の雄鶏数羽いなければ卵は手に入りません」と見解を述べている[23]。 結局協会内で解決策が見いだされることはなかったが、1923年に「動物製品を避けるという姿勢は理想的なベジタリアンの姿勢である」という内容の記事が掲載された[24]

1931年11月にロンドンでベジタリアン協会の会合にソルトを含む約500人が参加し、マハトマ・ガンジーが "The Moral Basis of Vegetarianism"という題で、人類の健康を守るほかにも、倫理的観念から菜食(肉のない食事)を勧めるのが、協会の使命であることを語った[25]ガンジーはロンドン留学当時のベジタリアンが食と病のことばかりを話題にしていたとし、次のように語った。

「健康上の理由から菜食を実践することは、一番ひどい方法です。病苦など、つまり単純に健康上の理由から菜食主義を実践する人はたいてい失敗することにわたしは気づきました。菜食主義を貫くには、倫理的な原理が必要なのです。」 [26]

ヴィーガンかつフェミだと、フェミニストは牛乳飲めるか問題にもまあ矛盾なく立ち向かえるのか?多分彼女はエシカルヴィーガンなので、動物実験してる化粧品ブランド(MACなど)を利用せずLUSHのスキンケアばかり使っている。そういえば棚にはちみつじゃなくてメープルシロップがあったからん?と思ったのを思い出した。あれもそうだったのか。